🐈ねこのように賢く、しなやかに美しく、楽ちんな生き方を目指しています🐨

803号室

大好きな戦国武将 歴女への道

戦国時代の狂犬!森長可の生き方が破天荒すぎて面白すぎる!

更新日:

こんにちは★

戦国武将の人生を覗き見するのが趣味なよよちち🐨です★

 

戦国時代に生きた武将は、本当に個性的でいろいろな人がいて面白いし、勉強になる!!

時代背景は違うけれど、現在でも通用する教えみたいなものがたくさん詰まっている感じがします★

賢く生きたいよよちち🐨は、とっても興味深く、お勉強するのが楽しいです。

 

そんな中でも、選りすぐりの面白い武将をブログには載せているつもりです。

 

今回紹介する武将はだいーーぶ破天荒な人物でとっても面白いです。

きっとファンになっちゃうよ💛

だいーーぶヤバい奴なんだけど、なんか憎めない人物です★

 

ということで、今回は、狂犬森長可の最後の最期までびっくりな人生 のお話★

弟の蘭丸の方が有名だけど、お兄ちゃんも負けてないかなりぶっとんだキャラですよ★

森蘭丸のお話はこちら↓

歴史ミステリー!森蘭丸は本能寺の変を予測していた?かなり興味深い人物です!

 

森長可はどんな人物?

■生まれ

織田信長の家臣であった森可成(よしなり)の次男として生まれました(9人兄弟)。

森家は美濃・金山の大名でした。

父の可成は、織田家VS浅井・朝倉家の戦いで、討ち死にしてしまいました。

長男である可隆(よしたか)も戦死してしまったので、次男にあたる長可が、なんと13歳にして、家督を継ぐことになりました。

そしてそのまま、織田家の家臣となり、信長に仕えることになりました。。

(他の兄弟たちは、信長の小姓になったけれど、長可は家の後継者になったので、小姓として使える時期はなかった)

長可の「長」は信長の「長」。

長可は、15歳で、羽柴秀吉(のちの豊臣秀吉)、丹波長秀などと一緒に政治面でも活躍していた記録が残っているそうです。

こんなに若くして政治の中心にいるんだから、信長に気に入られていた証拠かと思われます。

弟の蘭丸も信長の大のお気に入りだったし、森家と織田家は相性が良いのだね★

 

■初陣

長島一向一揆の制圧に成功しました。

この戦で、長可がとんでもない人だと分かります。

初陣ですよ?!

まだ、戦にでたこともない長可。

それが・・・

味方にも黙って敵陣に突っ込んでいって27の首を取りました。

最初は、刀で人を斬れない人もいるっていうのに・・・

長可、マジで怖っ🐨

 

■甲州征伐

武田家は、もうボロボロの状態。。。

まさに最後の砦「高遠城」に、武田信玄の5男仁科盛信が籠っていました。

(ちなみに武田家の家督を継いだ勝頼は4男)

その高遠城に、織田信忠軍と落ち合う予定でした。

長可は、信忠軍よりも少し早く敵陣に到着。

すると、リーダーの信忠を待たないで、敵陣めがけて発砲したりと調子に乗っちゃってました・・・

そしていざ出陣となると、なんと、屋根の上に登って、瓦を剥がします。

そしてそこから、発報するという、やんちゃ戦法・・・

女性や子供もいるかもしれないのに。。。それ、ダメでしょ。。。🐨

そして、長可は、自ら槍を手に取って敵陣に向かっていき、いくつも首を打ち取りました

だいーーぶ張り切りすぎて、軍規を破って信長に怒られたりもしましたが、長可は大活躍。

そして甲州征伐に成功し、やがて、武田家は滅亡していくことになります。

 

■信長に信濃をもらう

甲州征伐を成功させた報酬として、武田家の領地の信濃がもらえることになりました。

(ちなみに、もともと長可が持っていた金山は、弟の蘭丸の領地になりました)

信濃の「海津城」というところに到着しますが、狂犬長可は嫌われ者。

上杉家と手を組んだ元武田家の家臣や、領民たちが、「出ていけ」と、一揆をおこされてしまいます。

が、長可は、「おらおらーー!」っと2日で鎮圧しました。早っ🐨

そして、今後また、一揆をおこされたらたまらん。。。と、領内の妻子を人質にとって海津城に住ませ、一揆を起こしたと思われる人を城下に住まわせました。

 

■越後にも手を出す

越後の大名上杉景勝は、羽柴勝家に攻められている魚津城に援護に向かっていました。

その隙を狙って長可は、5000の兵を連れて越後の国に出兵しました。

長可の出兵を聞いた景勝は、すぐに引き返すことにして、結果的に魚津城を見殺しにするという結果となってしまった。(景勝にとって、とても大事なお城だったのに。。。)

長可は、勢いよく奥の方まで陣を進めていきました。

そんな中・・・あの事件が起こるのでした!!

 

■本能寺の変

なんと、ここで、「本能寺の変」です!!

信長親子が殺された。。。

長可は、びっくり!!同時に陣をすぐに引きます。

そして、すぐに軍議を開き、信長の敵討ちをするために、明智光秀のところへ向かおうとしますが、遅れをとってしまいました。

何故かというと、ここぞとばかりに、信濃の領民は長可をやっつけてしまえ!と再び「一揆」が起こります!

ほとんどの家臣が裏切ったのです。

以前、一揆をおこされた時に長可は、人質を取っていました。

ここで、この人質を利用します。

「人質を逃がしてここから出ていけ!」と信濃の領民たちは戦いを挑みます。

長可は、なんと、人質を盾にして、信濃を出ます。

そして、安全なところまで来たところで、なんと、人質を全員処刑しました。

なんという無慈悲な・・・。

長可、マジで怖いわ。。。

そりゃ、嫌われるよね。。。!!

 

■故郷へ戻ってきた!再び美濃の大名に

長可は、なんとか旧領に戻ってきました。

本能寺の変で、弟たちはみんな死んでしまいました。

その亡くなってしまった弟の蘭丸が持っていた美濃を長可が譲り受けることになりました。

こうして、再び美濃の大名となります。

美濃についた、次の日に、長可は、岐阜城にいる信長の息子の信雄、信孝、秀吉のゴリ押しで、跡継ぎとなった三法師に挨拶に出向きました。

 

しかし、この旧領でもやっぱり嫌われ者の長可。。。(笑)故郷なのにね。。。

周囲が敵だらけだと察知して、周りが一致団結する前に素早く一つ一つを攻めていきました。

失敗するここともあったけど、すごい勢いで、美濃を統一していきます。

 

外交面もうまい事行きました。

信長の死後、すぐに羽柴(豊臣)秀吉に接近して、「歯向かうものは成敗していいよ」という書状をもらうことに成功、

これで、歯向かう人がいたら、戦を仕掛けても良いという大義名分ができたのでした。

 

■小牧・長久手の戦いで27才で討死

羽柴秀吉と、織田家の間で、ピリピリとした空気が漂い・・・ついに戦が始まります。

小牧・長久手の戦い(織田家(家康)VS秀吉)です。

長可は織田家にとーーーってもお世話になっているのに、今後のことを考えて秀吉につく方が得策だと考えて、秀吉側につくことにしました。

長可は、最近戦では、良い結果を出せていない時期でした。

「今回こそ、絶対に手柄を立ててやる!!」と意気込んでいました。

それが結果的に「空回り」となるのですが。。。

なんと、長可は、「死ぬ覚悟だぜ!!」と白装束で登場!!

その姿で、気合い入りまくりの長可は、馬にのって突っ込みました!!

「おりゃー!!」

「・・・。」

眉間に鉄砲の球が直撃!

即死・・・。

なんとも長可らしい感じはしますが、長生きすることはできませんでした。

白装束の真っ白な姿が、戦の中では目立ってしまった。。。

まるで「的」のようになってしまったんですね。。。あちゃー😵

 

そこには、あの赤備えで鬼と恐れられていたこわーい井伊直政軍もいたらしい。

🐨井伊直政のお話はこちら↓🐨

赤備え継承者「井伊の赤鬼」徳川四天王で体中が傷だらけ井伊直政の人生が面白い★

 

こうして、長可は27才という若さで亡くなってしまうのでした。。。

 

長可のびっくりエピソード

■大けがかと思ったら敵の返り血だった

甲州征伐中での出来事。

長可自ら得意の槍を持って、敵陣に突っ込んでいきました。

鎧の下の下半身は、真っ赤に血で染まっていました。

それを見た織田信忠は「怪我してるの?大丈夫?」と長可に尋ねました。

すると長可は

「大丈夫!これ、全部返り血だよ!」と言ったそうです・・・ マジ怖っ!

どれだけ斬っているんだ。。。とみんなびっくりしたそうです。

まさしく狂犬長可らしいエピソードです。

 

■神社の神様の蛇を食べちゃう

小牧・長久手の戦いの中の出来事。

長可は、ある神社に陣を張ることにしました。

その神社の神主さんは、

「この神社の神様は戦が嫌いだから、ここから出て行ってください」と長可に言いました。

長可は「こっちだって好きで来てるんじゃないし!うるさ―い!」

この態度に神主さんも怒りだします。

その時、大きな蛇🐍が現れました!!

神主さん「これは、神様が怒っている証拠!蛇の神様が怒って出てきたんだよ!」

長可は、「ふーーーん・これ、美味しそうだね★」

とその蛇🐍を捕まえて生で食べてしまったんだそうです。( ゚Д゚)!!

長可マジヤバい・・・

この人は、神様も、食あたりも怖くないのね・・・

 

でもこの戦で、眉間に鉄砲の球が当たったのだから、バチが当たったのかもね★🐨

 

おわりに

森家の人物は、みんな肝が据わっているというか、媚びを売るようなタイプではなかったんですね。

弟の蘭丸は「空気を読む」ことがとても上手でしたが、長可は、「空気を読めない?読まない」人物でした。

兄弟でもそこは違ったようです。

織田信長の周りは、みーーんな媚びを売ったりご機嫌伺いをしたりするような人達ばかりだったので、こういうタイプの人間を気に入ったのかもしれないですね。

 

それにしてもだいーーぶヤバいですよね(笑)

やってること、マジでヤバすぎるし、非情すぎるんだけど、ぶっ飛びすぎててなんか好き🐨笑

 

長可は、他にももっと書きたいエピソードがたくさんあります。

まだまだびっくり仰天エピソードたくさん)

ちょっと長くなってきたので、今回はお開きにしますが、また今度書きたいなーと思います🎶

 

⚔関連している戦国武将のお話↓いろいろあるので、ゆるゆると読んでみてください🎶↓

長可の家来をやっていた時期もある可児才蔵↓この人も超面白いです✨

笹の可児才蔵の最期まで自分を貫き通した人生と笹の葉のエピソードが面白い!

 

長可の弟の蘭丸は、本能寺の変に気づいていたかもしれないんだって★↓

歴史ミステリー!森蘭丸は本能寺の変を予測していた?かなり興味深い人物です!

 

本能寺の変を起こした超本人のお話↓

明智光秀の生涯を超わかりやすく解説★大河ドラマを観る前にちょこっと勉強しとこ★

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
にほんブログ村

関連記事

-大好きな戦国武将, 歴女への道
-, , , ,

Copyright© 803号室 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.