🐈ねこのように賢く、しなやかに美しく、楽ちんな生き方を目指しています🐨

803号室

♪その他♥ 季節の行事のお話

初詣に関しての常識!知らずに失敗してたこと★おみくじと熊手と猪と猫♪

更新日:

こんにちは★

よよちち🐨です★

 

先日初詣に行ってきました。

お天気も良くて気持ちよかった。甘酒がおいしかったーーー🎵

さて、この日に思ったことがありまして。。。

お恥ずかしいお話なのですが、熊手のこととか、おみくじとか、参拝の仕方とか、よくわかってないなーと痛感しました。

その前の1月1日元旦に、上野の東照宮で、おみくじをひきました。

その時「末吉」だったんです。★元旦は上野美術館に行って芸術に触れてきた話★

むむちち🐗に「こないだ末吉だったから大吉ひくまでおみくじやるの🐨」と言ったら

むむ🐗「ええ???」とびっくりしていました。

よよ🐨「え??ダメなの?いつもだいたい一発大吉だったからさー」

ちなみにむむ🐗は東照宮で「大吉」をひいていた!

よよ🐨も大吉欲しいもん!と思って引いたら、「大吉」ゲット♥

うふふ。

でもこれって大丈夫なのか??

あと、熊手も買ったはいいけど、どこに飾ったらいいのかわからない。。。といった始末。。。

ということで、色々調べたり勉強してみました。

知らなかったことがたくさんあったので、もし、よよちちみたいに分からない方がいたら、一緒に覚えていきましょう♪

(一般的には、常識だょ。あほか、よよちち・・・という内容かと思いますがね。へへへ(苦笑))

 

熊手はどこに飾るのがいいのか?

■熊手とは??

「福をかっ込む」「運を掃き込む」縁起物となるように「オタフクや松竹梅、七福神、招き猫、小判」といった様々な装飾が施されるように変化してきたもの。

最初は小さめの物から買って、毎年少しずつ大きな熊手に交換していくのがいいそうです。

最初から立派すぎるのは買わない方がいいですね★

 

■飾る場所

一般的に熊手を飾る場所は神棚とされています。

神棚がいいというのはなんとなく知ってはいましたが、よよちちのおうちには神棚ないし。。。そんな時は「玄関」や「リビング」、「寝室」等のその他の部屋に飾っても大丈夫。ただし「目線よりも高い位置」に飾るようにすることが大事です。

 

■飾る方角でご利益が違う

  • 東 : 仕事運・社運・勝ち運
  • 南 : 地位・名誉
  • 西 : 金運・財運

ちなみに、803号室では、寝室の棚の西側(金運UP★)の1番上に飾りました♪

 

■熊手の処分方法

熊手は約1年間で効力が切れますので、1年間飾ったらお役目を終えた熊手に感謝しつつ、新しい熊手と取り換えます。

1、酉の市の「熊手収め所」に返す(酉の市で熊手を買う人はこの方法が良いですね)

2、年末年始に神社にお参りした際に、設置されている「お焚き上げ」や「古神札納め所」に納める

3、1月15日頃に近所の神社で行われる「どんど焼き」で燃やしてもらう

できたら熊手は「買った神社」にお返しするのが1番良いです。が、遠方の神社で購入した熊手で「神社まで返しに行くのが難しい」場合は、近所の神社にお返ししても大丈夫だそうです。

 

おみくじは何回もやっていいのか?

結果を先にいうと、

「基本的にはおみくじは何回引いても大丈夫」 よかったーーー🐨

神社やお寺にはたくさんの神様や仏様が祀られています。

おみくじは1回しか引けないという決まりもありませんし、神様同士が喧嘩することもありません。日本は神様がたくさんいるんですね。

ただやみくもにいい結果のおみくじを引きたいというだけで1日に何回もおみくじを引くのは、神様のメッセージを無視することになってしまいますので注意しましょう。

やりすぎ注意ですね★

何回引いても大丈夫ですが、引くときは「○○の件について教えて下さい」と具体的に聞くのが良いとのこと。

 

参拝の仕方

■神前の立ち方

中央は「神様の道」なので、なるべく神前の中央には立たないようにし、神前では小さく一礼しましょう。

たまたまよよ🐨もむむ🐗も端っこだったからよかったーー。

■お賽銭の納め方

「お賽銭=お金」となっていますが、本来は「お賽銭=お供え物」なのです。

初詣などの人混みの激しいところでお賽銭(お金)を投げてお参りしている人を見かけますが、とんでもありません。

お賽銭はお供え物です。両手で丁寧に神前にお供えし、お参りしましょう。

よよちち🐨は投げてしまったーーーーー😨 知らなかったなーー。

 

■お願いの方法

お願いごとは心の中で手短に。

その際、初めて拝礼する神社では「住所」「氏名」を名乗るのが作法とされています。

まずは自己紹介をし、お願い事を行いましょう。

 

■参拝後は帰宅する

初詣の帰りは真っすぐ家に帰りましょう。

せっかく付いた福が落ちてしまうと言われています。

ですので、初詣のあとは必ず一度帰宅して、外出してください。「福」を一度家に持って帰りましょう。

これは全然知らなかった。しっかりお茶して帰ってきてしまった。。。。😨

 

まとめ

今回は、よよちちが知らなかったなー、失敗したー、というような内容を書きました。

来年は失敗しないようにしよう。

これから行く方は、失敗しないようにしてくださいね★

ちなみに、初詣は7日までに行くのがいいようですよ。(地域によっていろいろあるようですが)

 

猪のかわいい鈴をかってきました。ごごちち🐈はクンクン☆

 

みみちち🐈は興味はあるけど微妙な距離感(笑)

みみちちは模様がウリボウに似てるの🎵うふふ♥かわいい♪

 

今年もみんな🐨🐗🐱🐱で、協力して楽しい1年にしようね♥

 

🐨ほかにもいろいろ書いているのでゆるゆると読んでくれたらうれしいです↓🎶

グラスから変な臭いがする!水がまずく感じる!原因と対策を調べてみた★

お部屋をミニマム化☆ソファー断捨離!ソファーのない暮らしのメリットとデメリット


にほんブログ村

関連記事

-♪その他♥, 季節の行事のお話
-, , , , , , , , ,

Copyright© 803号室 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.